<INDEX>
1)長生きの秘訣は足三里にあった
2)足三里の見つけ方と施灸方法の解説
1)長生きの秘訣は足三里にあった
結論から言うと足にある三里と言うツボに毎日お灸をすると長生きできると言うことです。
昭和の時代に発見された古文書によると、とても長生きした一族の話が記されていて当時は話題になったそうです。
江戸時代の「百姓万平一族」の記録によると、
とある百姓の万平おじいさんとその奥さんが240歳くらいまで長生きし、
その息子夫婦が190歳、孫夫婦が130歳を超え皆元気だった、
と古文書に残されています。
もちろん戸籍も不十分だった江戸時代の伝聞ですから
真偽のほどはわかりません。
この万平おじいさんが、長寿のお祝いと徳川家斉公に招かれた時に、
徳川公から長寿の秘訣を聞かれたところ、
「両足の三里に灸するのみ」と答えたそうです。
一族は、月の初旬の8日間、生涯にわたりお灸を続けたとのことですよ。
またこの話を身をもって示された方がおられます。
灸研究の第一人者で医学博士・医師の原志免太郎という方は毎日7壮年中怠りなく続行され104歳まで診察に当たられ、なんと108歳で亡くなられました。
2)足三里の見つけ方と施灸方法の解説
それでは実際に足三里にお灸をやってみましょう。
お灸を始める前にお灸の用意をしなければいけませんよね。
先ほどからお話しさせていただいたお灸は皮膚に直に据えるお灸です。
モグサと言う蓬の葉っぱを乾燥させて加工したものに火をつけていくわけですが一定の大きさに揃えて、テンポよくやって行こうとすると、なかなか難しいです。
そこで、コルクで出来たコースターであらかじめモグサを棒状に加工しておくとお灸の大きさや形を一定に保ち安いです。
108歳で亡くなられた原先生はお米一粒くらいの大きさのお灸を毎日7そうしていたそうです。
大体これくらいですね。慣れないうちはこの半分くらいの半米粒大くらいからやってみましょう。
足三里はむこうずねの外側を下から上にさすっていくと、骨にあたって止まる場所があるのですが、その場所から小指側に人差し指1本分だけ外側にあるくぼみになります。イタ気持ちいい程度に感じる場所が足3里です。
足3里は場所的にも自分でやりやすいところにあるので、セルフケアとしてやっていくのも続けやすいですね。
今回ご紹介させていただいた方法は続けていくと水膨れができて、その上からまた据えていくわけですが、
それをやっていくとお灸の後が残りますので、そんなこと別に気にしないよ。
という方意外はやめておいた方が良いです。
このような直に据えないタイプのものもありますが、万平さんも、原先生も直に据えるお灸をしていましたので
同じような結果を得たい場合は直に据える方法をやってみてください。
お灸のやり方やつぼの見つけ方は動画をご覧くださいね、
このページの作成者について
著者:和田俊二
~略歴~
早稲田摂陵高校~明治東洋医学院
業界歴33年。学生生活最後の年に交通事故に遭い大怪我をした経験があり、患者の立場になってみて、今まで以上に「結果の出せる施術」を追求する。交通事故の経験は痛みを感じにくい動作やセルフケアの研究につながる。漢方薬店を併設し東洋医学のトータルケアが可能な施術所を設立。思考錯誤を繰り返し開発した「スイッチ鍼法」は特許庁より商標登録の許可を受ける。
この記事に関する関連記事
- 秋バテを改善する方法。
- 肩こりセルフチェック。あなたは今どんな状態ですか?
- 骨盤が歪むとどうなるの?
- 雨が降ると頭痛がするのはなぜ?
- 頸椎の歪みを放置するとどうなる?頭が傾いている人は要注意。
- 副鼻腔炎かも?見逃しやすい5つのサイン
- 腰痛ベルト セルフコルセットの作り方。
- ジョギング愛好家必見!痛めやすい部位トップ5
- 幸せホルモンオキシトシン鍼灸で分泌促進
- 【肘痛】上腕骨外側上顆炎が改善しないときはココが原因
- 【肩こり超絶改善】デスクワークで肩こりキツい人は必見。
- 寝違えの痛みさようなら!5分でできる即効セルフケア
- 美姿勢を手に入れるならこれ!背筋伸ばしの秘訣。
- 【日常の疲れはこれで解消】:寝る前のセルフ整体セッション
- 咳苦しい日々から解放!詳細解説付きのツボ動画で簡単改善!
- アキレス腱炎の原因と予防法:正しいケアのポイント
- 梅雨の疲労回復術
- ヘルペス性肋間神経痛の原因と対処法
- 自律神経と肩こりの関係性を理解しよう!バランスを整えるコツ
- トリガーポイントの基本知識:筋肉の隠れた秘密を解明する
- 頸椎捻挫(ムチウチ)の基本知識と原因
- 【首こり】快眠と首こりの驚くべき関係
- オスグッド病の原因とは?驚きの事実を解説
- 胸郭出口症候群から解放される方法!原因と対処法を完全解説。
- 腰椎椎間板ヘルニアが疑われる症状とやってはいけないこと
- 腰椎椎間板ヘルニア 姿勢によって変わる椎間板への負荷
- テニスプレイヤー必見!テニス肘を治す秘訣
- 【モートン病】手軽にできる!モートン病のセルフケアのポイントを解説
- 【膝痛対策】膝関節に負担をかけない方法。
- 頚椎ヘルニアを放置するとどうなる?予防と治療のポイント。
- 花粉症の症状を緩和するセルフケア教えます。
- 【膝痛】正座が出来ない。
- 【50肩】夜間痛で眠れない。
- 【関節拘縮】固まっていた肘や肩が初回の施術で!
- 【腰痛安静にしても痛い】
- 【腱鞘炎】手首が痛くて、腕が上がらない。
- 【膝痛】膝が痛くて曲がらない
- 【寝違え治し方】首が痛くて動かせない方へ
- 【坐骨神経痛】ストレッチで改善しない方は必見。
- 50肩の夜間痛が改善した方法
- 脊柱管狭窄症歩けない
- 膝痛と筋トレ
- 腰椎ヘルニアと圧迫骨折
- 顔面神経麻痺の後遺症
- 頭痛後頭部ズキズキ
- 頭痛薬効かない
- 腰痛立っていると腰が痛くなる
- 猫背腰痛意外な関係性
- 腰痛早く治す方法隣の芝は青くみえる
- 腰痛整体効果、整体は誰でもできる
- 腰痛治すには、もっとずっといい施術
- 腰痛ストレッチ簡単、当院で腰痛ストレッチをお伝えした方へアドバイス
- 腰痛の原因 内臓疾患からも
- 腰痛の原因は姿勢なのか
- 膝痛サポーター 上手な選び方
- ぎっくり腰歩けないほど痛かったH様
- 坐骨神経痛の原因 ― Y様の場合 ―
- トリガーポイントについて
- 頭痛 肩こり こんな時は病院へ。
お電話ありがとうございます、
和田はり灸院でございます。